こんにちは 管理人のウサギです
メガネくん(主人)は 困っていました。
堆肥が減っていかないな・・と。
雪の季節になると、堆肥を近所の田畑へ運んだり、草地へ撒いたりできなくなってしまうので、冬への備えとして 堆肥舎内の堆肥を できるだけ少なくしておきたいのです。
ところが、田畑を管理されている方々が高齢になって、田畑を止めたり 手放したりしてるのかな・・年々 堆肥の注文は減るばかり。特に、たくさん注文してくれていた農家さんの離農は、ダメージが大きいです。
今秋は 例年以上に注文が少なく、堆肥舎を眺めながら、メガネくんが 先程のように ぼやいていたのでした。
春に『堆肥はいかが〜?チラシ』を作ったけど、また 新聞折込してもらう?
( ↓ その時のお話 )

でもなぁ ちょっと遅いよねぇ
11月にもなって 今さら感があるしなぁ・・
昨年秋に たくさん注文してくださった方に声をかけたり、他には 他には・・と考えてみたりしたものの、焦るばかりで 日にちだけが どんどん進んでいきます。
もうダメだ、
また折込チラシだ!!
先週 水曜日、朝の搾乳中 唐突に決まりました。
はいよ〜!
春のチラシデータが残ってるから簡単だしね〜♪
ちょちょっと変えて、午後に印刷会社へ入稿しましょ!
とはいえ、買い物へ行かなくてはいけない日だった(冷蔵庫が空っぽだった)ので、午前中に 超特急で用事を済ませ、カカカッと昼食をかきこみ、パソコンへ向かいました。
いらない文言を消して〜
その分 この言葉を大きくして〜
スイスイ作業を進めていく途中、手が止まりました。
ここさ、前回 メガネくんに指摘されたよな・・
メガネ「(堆肥が)どろどろやん!」
こういう時、ウサギには「やる気スイッチ」が入ります。納得のいかないものは許せない!よ〜し、直してやろうじゃないの〜!!!
堆肥をどけて
ダンプの荷台を元の位置に戻して
運転手さんの向きを反転させて
手を下げて
座席もつけて 窓はこのままにしとく?
午後3時くらいまでには 印刷会社へ入稿したいので、焦りながらも 細かいところ(どうでもいいとこ)をわちゃわちゃ構っている自分に可笑しくなってきました。
ホント、こんなんやってる場合じゃないのよ!!
・・で、
『配達中』のイメージに・・。
全体の完成イメージがこちら( ↓ )
すぐに、いつも利用している ネット印刷会社の「グラフィック」さんへ データ入稿しました。
水曜日 データ入稿
木曜日 グラフィックさんから発送されて、
金曜日 自宅に届き、2カ所の新聞店へ持ち込み。
土曜日 町内の朝刊折込チラシ配布
日曜日 隣町の朝刊折込チラシ配布
やれることはやった・・
あとは注文が来ることを祈るのみ!!
折込チラシの効果は、すぐに出ました。
町内、隣町の方から続々と注文が♪
中には、果樹園の方からの大口注文まで♪♪
新規の方が増えたのは とても嬉しいことでした。
印刷代(1,600枚)+ 新聞折込料(2店分)合わせても1万円ほどなので、費用対効果は高いです。これからは 春と秋、定期的に折込チラシを利用することにしました。
堆肥舎の前で「どうしようね〜」って 腰に手を当てて考えていただけじゃ何も進みませんでしたからね。今さらだろうが遅かろうが『行動すること』って大事だね、と メガネくんと実感した週末でした。
まだまだ、注文を心待ちにしているウサギ家の牧場です。
コメント