こんにちは 管理人のウサギです
先週のことですが、今シーズンの放牧が始まりました。
もう 毎年恒例ですね、
放牧初日のドタバタまつり〜!
牛さんたちによる、2020年度 ドタバタの様子をレポートします。
ちなみに、今年もウサギは 放牧地の入り口の番をする係でした。
こんな役目です( ↓ )

さて、先陣を切って放牧地へ出るのは、今年も「和牛チーム」。
「和牛チーム」は、なんてったって威勢がいいですからね!
他の牛さんたちを引っ張っていってもらわなくては。
メガネくん(主人)から「まず 和牛を(放牧地まで)連れて行って、入り口で見張ってて。」と指示を受けました。毎年 放牧初日は、牛さんたちが ものすごい勢いで駆けていくのは分かっているので、私は 牛舎中央のくぼみに身を隠しつつ見守ります(ドキドキドキ・・)。
1頭ずつ放たれた和牛さんたち、牛舎の直線通路を 出口に向かって駆けていきます。その距離、50メートルくらいかな?もうね、5秒ほどでトップスピードに乗りますからね。アドレナリン(?か何か)が 全開です。通路に敷き詰めてある おがくずが蹴り上げられ 白煙が立っていました。
そんな様子を1頭、2頭、3頭・・と 牛舎中央から恐々見送り、ここで(しまった!)と気づきました。何頭出て行ったところで、私の出番なのか(放牧地へ連れていけばいいのか)聞くのを忘れたのです。
(今かな?よし行こう!)と身を乗り出すと、また新たな1頭が 解き放たれて 後ろから走ってくるので (ひえぇぇええ!!)と戻ります。
コワイ〜(泣)!!
一歩が なかなか踏み出せないでいると、先に外に出て行った和牛さんが 牛舎の中に戻りかけました。
(いかん!牛舎内がスクランブル交差点になる〜〜!)
牛舎から出て行きたい牛さんたちと、気が変わって戻ってきた牛さんたちが、狭い通路で 入り乱れると危険なので、急いで 「和牛チーム」のもとへ 声をかけながら走ります。
「よし、行こう行こう!お散歩だよ〜」
すると(あ、そうだった!)って感じで、また放牧地の方へパッカパッカ脚を進める「和牛チーム」。また気が変わらないうちに・・勢いが大切なので、最後尾から 坂道を小走りで駆け登りながら「和牛チーム」を放牧地まで誘導します。
息が・・きれる・・。
完全な 運動不足・・。
放牧地へ入れたら、あとは 戻ろうとする牛さんを「おーい」と 制止しながら見張っているだけ。
第2グループもすんなり放牧地へ入りました。
でも、第3グループがなかなか来ない。
代わりに、数頭の牛さんを誘導しながら お義母さんが ゆっくり登ってきました。
お義母さんによると、牛舎内で転んだ牛がいて、メガネくんとお義父さんが対応しているらしいのです。
助けがいるかしら??
私は、放牧地の入り口の柵を閉じて、坂道を下って行きました。
(つづく)

コメント