こんにちは 管理人のウサギです
路線図上を歩いて日本一周チャレンジ、
飽きずにまだ続いております。
飽きるどころか、パワーアップしております。
以前 ブログに書いた通り、歩いて通過した駅の記録は エクセルで行っていたのですが・・
味気ないなぁ・・
エクセルって行数が増えてくると 動きが重くなるだろうし、何かの拍子にデータが消えてしまうかもしれない。ちょっと心配だな・・
ということで、
いつもお世話になっている ネット印刷 グラフィックさんの力をお借りして、オリジナル ウォーキング記録帳を印刷していただきました。ネット印刷は とっても便利。オリジナル家計簿とか 個人的な印刷物に どんどん利用させてもらっています。同じものを大量にプリントしたい場合は、家庭用プリンターでの印刷よりメリットが多いからです。まず 印刷の質がいい!小さい文字や細い線もクリアに仕上がるし、一般的な 染料プリンターでよくある 水のにじみの心配もなし♪ その上、印刷コストは下がります。家庭用プリンターのインクカートリッジを何色も買うことを思ったら・・
あれ!?話が脱線しましたね、
そのウォーキング記録帳が こんな感じです( ↓ )。
地元の方々が見たら、情報が間違っているかもしれないけど・・大目に見てね
今、静岡県を通過中です。
土地勘もないし、駅名の読み方さえ さっぱり分からないので、さらっと調べて書き込んであります。今歩いている辺りは・・海と富士山をセットで眺めることができる地域なんだろうな(多分)。これまで 行ったこともなければ、思いを馳せたこともなかった市町村ですが・・これだけで、ぐっと親近感が湧いてきます。
この先は、山梨県へ向かいます。
まだしばらく富士山を拝めると思うので(多分)、富士山パワーが受けられるようで、ありがたい気分です。
静岡県の浜松駅を通過できたら 「到達ごほうび」として注文するぞー!とワクワクしていたもの・・ついに達成したので お取り寄せして、昨日 家族みんなでいただきました。
うなぎとしらすのセット〜♪
子どもたちは うなぎを食べないので(食わず嫌いでね・・でも白ごはん + うなぎのタレは好き)、ネギトロ&しらす丼でした。浜名湖周辺に住んでいる親戚がおりまして、うなぎやしらす・海苔などを よく送ってくださいます。美味しさがわかっている分、今回の「到達ごほうび」も楽しみにしてました。
達成感も加わって、いつも以上に美味しかったです。
コロナウィルスが上陸して以来・・遠くへ遊びに行くことができなくなってしまいましたね。歩いて日本一周は、(旅へ出かけたいなぁ〜)という願いを、紙の上でもいいから叶えようとしているのかもしれません。さらっとその土地のことを調べるだけでも、実際に行きたくて仕方なくなってしまうけど・・我慢。その代わり、「到着ごほうび」と称して、時々 現地からお取り寄せして、その土地の雰囲気を味わっていきたいなぁ、と思っています。
山梨県は、ほうとうかな?
果物かな♪
信玄餅も食べたいな♪
コメント