9月になりましたね

こんにちは 管理人のウサギです

 

 

9月ですね。

えっ?・・もう9月ですか!?

夏はいつの間に終わってしまった・・?

ブログの更新が久しぶりなので、今回は 近況を書こうと思います。

 

牛さんたちは、放牧お休み中です。

8月は「雨季」なの?と思うほど、雨の毎日でしたしね。

9月に入り 涼しくなってきたので、まもなく秋の放牧が始まる予定です。

 

夏の記憶がないのは『夏休み』に支配されるからに違いない(笑)。

これまで放課後児童クラブ(学童)へ通っていた子供たちでしたが、団子(長女 小4)が学童を卒業することになり(小4にもなると、同学年の子が卒業してしまってほとんどいなくなるから)、弟の大福(長男 小1)も一緒に学童へ行かなくなりました。

 

ということで、朝夕子供たちと一緒に牛舎へ。

その合間には、宿題に作品作りにお昼ごはん。

ドタバタしているうちに1日が終わっていく毎日・・

それが『夏休み』です!

 

夏休みが終わったぞー♪と思ったら、コロナ第5波で緊急事態宣言。

幸い この地域の小学校は休校にはなっていませんが、休み時間などが短縮されて、早めに下校してきます。10月初めに行われる予定だった運動会も1ヶ月延期。それに向けて始まっていた リレーやダンス練習も一旦中止。まぁ、コロナ社会2年目なので、これくらいの予定変更は 変に慣れてしまって 想定内ですけどね〜。

 

前回のブログで「勉強を始めた」と話していたウサギですが、昨日 その試験を受けてきました。一旦キリがついたので、こうして気楽にパソコンに向かうことができます♪

やっぱり 試験前って(あれやっておいた方が、これやっといた方が・・)という不安感で そわそわしてしまうんですよね。

 

しかも試験前の大切な1ヶ月半ほどが『夏休み』と重なってしまいましたからね・・

 

「お母さん、見て見て〜」

「お母さ〜ん、この問題 分からん〜」

「お母さん、おやつ食べていい〜?」

「お母さん、団子ちゃんが おもちゃ貸してくれんー!」

「お母さん、大福の足がここに当たった〜」

「お母さん、お腹すいた〜」

 

あれれ? 思うように勉強できないぞ・・

 

勢いで受験申し込みをした時は、9月受験の本当の試練( ↑ )のことまで想像できていなかったな(笑)

 

ま、終わったことだし ヨシとしましょ。

合否発表は来月ですが、 ちょっと休んでから 引き続き 勉強を続けます。

 

(路線図上を)歩いて日本一周』も続いていますよ!

 

 

岐阜県→愛知県→静岡県→山梨県→神奈川県・・と進んできて

 

 

現在は、神奈川県の横須賀周辺を通過中です。

想像だけど、海に停泊する軍艦が見えるのかなぁ〜?

カレーが美味しいのかなぁ?

 

この先、横浜→東京都内へ進み、山手線を一周、その先は ディズニーリゾートへ向かいます。路線図上を進んでいるだけなのに、ちょっとワクワクするんですよねぇ♪

 

真夏は、暑過ぎたり 天気が悪かったりで、日常仕事での歩数くらいしか稼げていなかったのですが、涼しくなってきたので、外のお散歩も復活しつつあります。

こつこつ 歩きましょ〜♪

 

わ、子供たちが帰ってきた!

では、今回はここまでにしますね。

ブログも、マイペースに更新していきま〜す。

コメント