日記 インフルエンザの3連休 こんにちは 管理人のウサギです 大福(長男3歳)がインフルエンザを発症して、只今 絶賛看病中とはいうものの・・ まぁ、元気なのです!すっかり平熱で食欲もあります。団子(長女5歳)も大福と遊びたいばかり。お出かけこそできな... 2018.01.07 日記家のこと
酪農日記 2018 年のスタートにあたり こんにちは 管理人のウサギです 2018年になりました。 あけましておめでとうございます。 戌年だけに・・「ワン」ダフルな1年になりますように! これは、友人が送ってくれた「福玉」です... 2018.01.05 酪農日記日記家のこと子育て
家のこと 3年前のこと(2)家の停電 こんにちは 管理人のウサギです 3年前の停電について振り返っているお話のつづきです 2014年 12月18日 この日も朝から大雪。 牛舎は 相変わらず停電中です。でも、非常用発電機のおかげで仕... 2017.12.22 家のこと
家のこと 薬の”飲んだ?飲んでない?”がひと目でわかる方法 こんにちは 管理人のウサギです 私は、今年の夏頃 いつにも増して夏バテをしておりました。力が出ない〜何もやる気が起こらない〜・・(これがダル重なのか〜)と、CMで出てくるビタミン剤を試してもみました。 そんな中、市の健康... 2017.11.22 家のこと
家のこと 12年日記 思い出いっぱいの宝物 こんにちは 管理人のウサギです 私は4年前から「12年日記」をつけています。 どうして12年なのかというと・・その日記帳が、市販されている「10年日記」のような立派なハードカバーのものではなくて、私がA4のノートにフリー... 2017.10.24 家のこと子育て
家のこと 服の管理(2) 在庫管理アプリに挑戦 こんにちは 管理人のウサギです パソコンよりスマホでもっと簡単に服の管理できないものかなぁ〜?・・と気になるアプリをダウンロードしてみた、という前回のお話の続きです。前の記事はこちら↓ 在庫管理ア... 2017.10.21 家のこと子育て
家のこと 服の管理(1) 何かいい方法ないかな? こんにちは 管理人のウサギです 10月に入り、雨の日晴れの日関係なく 気温が低い日が多くなりましたね。寒さが苦手な私は、腹巻(←冬の基本アイテム!)はもちろん、フリースジャケットを羽織り、分厚い毛糸の靴下を履き・・さらに、夕方... 2017.10.18 家のこと子育て
家のこと 子どもと一緒にぬいぐるみの服作り(2)5歳の娘でも縫えるかな? こんにちは 管理人のウサギです 裁縫に興味をもった団子(長女5歳)。準備が整い いよいよ実際に縫ってみます。 太めの糸で 大きくざくざく縫うのが簡単なのかな?と思い、はじめ刺繍糸(6本取り)でやら... 2017.08.11 家のこと子育て
家のこと 子どもと一緒にぬいぐるみの服作り(1)縫う前の下準備 こんにちは 管理人のウサギです 私はお裁縫を(家庭科の授業以外で)学んだわけでも、すごく得意なわけでもないのですが、団子(長女5歳)の服作りにこれまで何度かチャレンジしたことがあります。型紙付きの本を買って、作り方のページとに... 2017.08.07 家のこと子育て
家のこと 地震対策 割れない鏡でより安心 こんにちは 管理人のウサギです 今朝、長野県南部で震度5強の地震が発生しました。 長野県の隣、岐阜県に暮らす我が家でも震度4の揺れがあり、当時家にいた私と団子(長女5歳)と大福(長男2歳)3人で、固唾を飲んで揺れが収まる... 2017.06.25 家のこと子育て