はじめまして
このサイトの管理人、ウサギです
たくさんのあるサイトの中から 見つけていただきありがとうございます。
いつでも気楽に訪れてくださいね。
目次
管理人の自己紹介
ウサギ
1974年生まれ
このブログでは、年齢不詳のウサギのお面をかぶって登場します。
サラリーマン家庭で育ち、農業経験も0でしたが、主人と結婚して 酪農という未知なる世界へ飛び込んできました。2019年現在は、主に 簿記と搾乳作業を担当しています。実は 動物が得意な方ではないため、大きな牛さんたちにビビりながら 時に癒されながら、牧場で働いています。
好奇心旺盛で、チャレンジ精神と向上心があることが取り柄!・・と同時に、飽きっぽさと 体力のなさと ズボラさを合わせ持つので、プラスマイナス0ですかね(笑)。料理が得意じゃないので、あり合わせのもので パパッと美味しいごはんが作れる人を 心から尊敬しています。
酪農経営は堅実に・・
且つ いかにラクして 楽しく人生を過ごそうか♪
とても 褒められたものではないけど、この思いが ウサギを動かしています。とにかくやってみて、あとは実行しながら考えよう!そんな日々です。
主人の両親も含め 現在6人暮らし。
長女(2012年生まれ)と長男(2014年生まれ)を子育て中です。
最近のウサギの酪農仕事状況
・平日の朝は、子どもたちを小学校と保育園へ送り出した後 7時台から、夕方は、放課後児童クラブと保育園へお迎えに向かう時間(17時半ころ)まで 牧場で仕事をしています。(朝夕の仕事の合間の 昼間は家事やブログを書いたり・・)
主な仕事内容:搾乳・ミルカーの洗浄・牛さんの足元のそうじなど
・土日は、今のところ 仕事はお休み。子どもたちと一緒に過ごしています。
・日々のお金の管理・簿記の記帳などの経理仕事を担当しています。
このブログについて
このサイトは、いろいろなテーマの記事が混在する「雑記ブログ」です。
何かにチャレンジしていることには変わりないのですが、ざっくり分けると ふたつのジャンルについて書いています。
日々の生活での試行錯誤
『ほどよく手抜きしつつも、快適に暮らせること』を目指して、ウサギ自身が 実際にチャレンジしていく様子を綴っています。ただの試行錯誤の記録なので、上手くいけばラッキー、失敗に終われば(ダメかぁ〜他の方法を試してみるかぁ)という、ゆる〜いものです。
参考にはならないかもしれませんが、気長に 温かく見守っていただけたら幸いです。
酪農仕事での試行錯誤
私は、牧場で搾乳をしてはいますが、酪農家として新人であることに変わりはありません。もちろん 専門的な知識も身につけていないので、このブログでは 乳量が増えるエサの配合だとか、子牛が調子悪い時の対応だとか・・そういうレベルの話は登場しません。いつか 自分の中で興味がわいたり、必要になれば 勉強するんじゃないかな。
それより 今は、新人という立場を活かして、客観的に酪農仕事を見ていたいです。
例えば、これまでに ウサギが経験した いろいろな職場の良かったところを 酪農現場に活かせないかな?とか、一般の方が 牧場見学に求めることだとか・・半分酪農家 & 半分素人の感覚は いつまでも大切にしていきたいです。
もし、酪農に興味を持って 検索で訪れてくれた方がいらっしゃったら、酪農の雰囲気を感じていただくのには ちょうどよいブログかもしれません。
コメントについて
こちらのサイトで 皆さまからいただいたコメントは、管理人のウサギが承認した後、サイト上に反映されるシステムを採用しています。
1日に数回 サイトのチェックをしていますが、タイミングによっては、反映やお返事に時間をいただくことがあるかもしれません。スパム等から 皆さまをお守りするための対策でもあります。ご不便おかけしますが、どうぞよろしくお願いします。
ご質問や、ウサギへのアドバイス 「こうしたら上手くいったよ〜」など 何でも お気軽にコメントくださいね。
牧場について
<2019年 現在です>
所在地:岐阜県 高山市
牛舎 :つなぎ牛舎
従事者:4人(主人・両親・私)
牛の数:搾乳牛 平均35頭前後
乾乳牛・育成乳牛
繁殖和牛・育成繁殖和牛
子牛も合わせて80頭前後
育成牛:自家育成(数頭だけ預託中)
飼料 :粗飼料の3割ほど自給
放牧 :あり(6月~10月)
家族について
団子
2012年生まれ 長女(現在 小学1年生)
私の描く長女の顔が「おだんご」みたいなので、このブログでは「団子」と呼ぶことに。いや、実際の顔も「おだんご」っぽいな。何かしらのぬいぐるみをいつでも・どこでも従えています。遊びを通して 片手で軽々と側転ができるようになるなど、意外な運動能力の持ち主。
大福
2014年生まれ 長男(現在 保育園年少さん)
恐竜と動物が好きで、図鑑を見る目はキラキラしているけど・・恐竜博物館へは「行かん!」そうです。実際の牛さんも苦手で 牛舎で大泣きです(笑)。運動はイマイチですが、音楽の雰囲気をつかむのが上手。ボイスパーカッション混じりで、リズムよく歌を口ずさんでいることも!
メガネ
1974年生まれ ウサギの夫
穏やかでまじめな酪農家。スキーが好き(←ダジャレじゃないの)。今シーズンこそは、長野県の大きなスキー場へ行きたいらしい。人によっては ナゼか 外国人っぽく見えることもあるようで、昨年 スキー場でサングラスをしていた時、小学生に「ハロー」と話しかけられた(笑)。
もーじぃ もーばぁ
二人とも1943年生まれ ウサギのお義父さんとお義母さん
多趣味なもーじぃと、未だかつて 怒った姿を見たことがないほど優しいもーばぁ。団子、大福も二人が大好きです。