こんにちは 管理人のウサギです
行ってきました〜!はるばる名古屋まで 酪農家女性6人で♪
ヘルパーの数が限られているので「酪農家同士で遠出する」なんて 普通ならめったにできないこと。でもそれぞれ、旦那さんや息子さん、家族の協力を得て実現することができました。心から感謝です。
ミュージカル鑑賞をはじめ、芋の子を洗うような賑わいで可笑しかった百貨店のバレンタインチョコ売り場、夜景を眺めながらのディナー。何度も「夢のようだね」と口にしながら、ひとつひとつ満喫してきました。
優雅にディナーを楽しみながらも、会話はやっぱり酪農のこと(笑)。酪農仕事に加えて 家事や子育て、介護などあらゆることをこなしてきたみなさんのお話、いつも感慨深いです。また 同じ酪農業であっても、経営形態や作業方法は少しずつ違っているので、ウサギ家の牧場に応用できるものはないかな?と 常にアンテナを張って聞いています。今回もいい刺激をもらってきたところで・・
昨日、メガネくん(主人)と私で「ランチミーティング」をしてきました(at コメダ珈琲)。もともと「定期的に 反省会みたいなものしたいよね」と話していたものの、第1弾です。
メガネくんが1月の結果、今年の予想乳量や誕生予定の子牛の数などを話してくれます。ふんふん、ノートにメモメモ。牧場の状況や、搾乳牛・育成牛などの数は、日々の作業日誌でも把握済み。ただ、作業日誌は過去の記録に過ぎないんですよね。今回 話したいのは、作業日誌でカバーできていない『それで、これから何に取り組んでいく〜?』ということなのです。
(↓ 以前紹介した、ウサギ家の作業日誌の記入例)
今までも「〜した方がいいね」「〜があったら便利だね」と話すことはあっても、なかなか実行に移すところまではいきませんでした。だから、わざと大げさに「プロジェクト」として宣言し、計画を立てて確実に実行する!そんな話し合い(会議)をしたかったのです。
とりあえずの 第一号議案は 名前決めですよ、この会議の名前(笑)。
かつての人気TV番組名にちなんで『プロジェクトK 会議』(Kは 牧場の名前の頭文字)、略して
PK会議
としました。「今月のPK いつにする?」という感じで使います。(どうでもいいことに真剣)
さて、何に取り組みたいか・・ねぇ、
早速 メガネくんが「牛舎に分娩監視カメラをつけたい」と言いました。実は、年末年始にかけて 子牛の死産という つらい出来事が2件連続で起こっていたのです。1件は、早産で助けようがなかったのですが、もう1件は 早朝2時〜3時ころに生まれて、何かあったのか寒かったためか、発見した時には・・でした。「産みそうな牛がおるで」とお義父さんが、牧場に泊まってまで 気をつけていた中での出来事でした。不幸にもタイミングが合わなかったのですが、もし出産に立ち会ってさえいれば・・という無念さが残ります。
その後に出産予定日を迎える牛を、メガネくんは いつも以上に注意して観察していました。自宅と牧場はクルマで10分ほどの距離なのですが、夜遅く「ちょっと牛の様子見てくる」と出かけ そのまま牧場で泊まってきたり、飲み会で飲まずに帰宅して「まだまだかもしれないけど、一応 様子見てくる」と出かけたり・・。雪の降る深夜、パジャマから服に着替えて出かけて行くメガネくん。分娩監視装置があれば、家の中で牛の様子をチェックすることができるのになぁ。カメラの角度を変えられ、暗闇の中でも映すことができる赤外線ウェブカメラです。
それは、導入しなくちゃね!
3ヶ月計画を立て、今月は「牧場内に無線LAN環境を整えるため 方法をいろいろ比べて、業者に見積もりを出してもらう」までを確実に実行することに決めました。
<今月取り組むことの全てはこちら>
・無線LANについて調べ、見積もりを出してもらう
・電動カッターを購入し(ディッピング液などの)大型空容器を分解する
・書類の提出日やワクチン接種日などを、スマホアプリで管理して忘れないようにする
・気になっている1件の酪農家さんの牛舎へ見学に行く
です。
メガネくんに「実行します、ってブログに書いていい?」と確認すると「い、いいよ」とのことなので、ここに公言します!
私が 常々気になっているのは、私とお義母さんの仕事交代のことなのですが、こればかりは 私とメガネくんの2人で話していても進展はありません。お義母さんとお義父さんの考えも聞いてみたい。だから たまには4人で話し合う機会も設けないとね。夜ごはんの後に 雑談のような雰囲気で。季節ごと?・・いや半年に一度でもいいや。とにかく 話すことからスタートですよ。・・じゃあ、こちらは
WPK会議
だね!
「the whole family(家族全体の)」的な・・?
もう、
「world(世界 PK会議)」でも「wonderful(素敵な PK会議)」でも、なんでもいいんです。Wをつけてみたら ただカッコよかっただけ(笑)
次回のPK会議で、ちゃんと実行できたか確認します。達成できたら?・・拍手ですよ。そうねぇ、いつかはランチのグレードが上がるかも??
今回驚いているのは、メガネくんが予想以上に協力的なことです。これは大きい!ひとりで取り組む時より ほどよいプレッシャーになります。相談しながら進められるし、何より心強い。このPK会議(たまにWPK)をきっかけに、どんどん「いい牧場」へ向かって前進していきたいです!
コメント