子どもだって いろいろ大変なの

こんにちは 管理人のウサギです

 

ゴールデンウィークが終わり、子供たちの学校・保育園も始まりました。

 

小学生になりたての団子(長女6歳)は、日曜の夜からテンションが低い低い・・(汗)。月曜の朝は、ヒックヒック 泣きながら家を出ました。集合場所へ向かう途中まで 私も団子について行って、同じ登校班のお兄ちゃんに「久しぶりの学校で、また緊張してるみたいなの・・よろしくね」と団子を託したものの、お兄ちゃんだって「泣いてる女子」を預かってしまって戸惑ってるよなぁ~(苦笑)。車で大福(長男3歳)を保育園へ送って行く途中、団子たち 登校班の横を通り過ぎたのですが、お兄ちゃんは 団子を気にかけて 歩いてくれているようでした。

 

 

入学して1ヶ月、緊張しながらも 頑張って毎日を過ごし、やっと慣れてきたところにゴールデンウィーク。途中に平日を2日 挟んではいるものの、そのうち1日は、まつりのため 小中学校も休校でした。長い長いお休みの間に、心身ともに、ふりだしに戻ってしまったんだろうな。

 

「五月病」なんて言葉があるくらいだから、新しい環境に順応していくのは、大人でも大変なことなのよ。団子と似た状況のお友達、たくさんいるのかな?みんな、小さな体で 立派に頑張ってるよ、本当に。

 

朝 メソメソしていた団子は、夕方 放課後児童クラブへ迎えに行くと、ニコニコ笑顔でホッとしました。団子、帰宅したらおやつをサービスするからね♪ 

 

さてこちらは、保育園が楽しみで仕方ない大福です。

最近、同じ年少クラスの女の子の名前が、話の中によく登場します。

 

大福 「大福、おやつの時間に◯ちゃんのとなりに座ったの」

ウサギ「よかったね〜、いっぱいお話できた?」

大福 「できんかったの。」

ウサギ「どうして〜?」

大福 「だって大福、はじゅかしいで(←恥ずかしいから)・・」

 

(大福〜〜!!!)

胸キュンですよ。テレながら だまって座っている大福を想像すると、もどかしくて 微笑ましくて!

 

先日のまつりで、親戚のみんなにも この話を披露したら「大福ちゃん 可愛い〜!」と大好評でしたが、本人は居心地が悪そうに はにかんでいました。ごめんね・・勝手に みんなの前でしゃべっちゃって、大福の気持ち考えてなかったね・・母、反省。(って、今度は 世界に向けて発信してしまっているぞ〜)

 

 

そんな大福。先日、田んぼの畔(あぜ)に生えている長い草の束を片手に持ち、もう片方の手で 田んぼに向かって1本ずつ投げ入れていました。

 

「あいしてる」

「あいしてない」

「あいしてる」

 ・

 ・

 

 

(はいっ!?)と耳を疑いましたが、たどたどしくも 大きな声でそう言っておりました。近くにいたお義母さんと私、顔を見合わせて声を抑えて爆笑。

 

ウサギ「愛してる、なんてセリフ よく知ってたなぁ」

団子 「あれ、アリエルが やっとったやつやよ(笑)」

 

そっか〜、ディズニー映画「リトルマーメイド」に、そんなシーンがあったような、なかったような?(もちろんアリエルは、草じゃなくて 花びらを数えてるんですけどね!) キザなセリフと、鼻たれ大福とのギャップが面白過ぎる〜!

 

で 結局、 草占いの結果は どうだったんだろう(笑)?

 

 

まぁ!人生 いろいろあるけどね、小学校生活も 保育園生活も、楽しく過ごすことができますように♪

母ウサギ、応援してますよ。

コメント

  1. ハナ より:

    ゴールデンウィークという長い休みが終わって久々の学校は緊張と行きたくない気持ち分かりますΣ(´□`;)
    私も休み明けの学校は憂鬱でしたね(T^T)
    でも帰る頃には団子ちゃんが笑顔になってて良かったですね(*^▽^*)
    後大福くんの恋ばなですか??私までキュンキュンしてしまいました(///∇///)
    あー‼特に草の束でのあいしてる、あいしてないは私もツボにはまってしまいました(笑)‼
    また笑わせてもらいました♪ヽ(´▽`)/

    • ウサギ より:

      ハナさん

      こんにちは
      大福の たどたどしい口調で語られる恋バナ、
      本人は「恋」って気づいていないところがまた
      キュンキュンするんですよ〜(>▽<)
      今日も一緒に遊べるといいね〜、と心の中で応援しているウサギです。

      団子は、実は次の日も 朝家を出る時だけ大泣き(T△T)
      集合場所から お兄ちゃんたちが迎えに来てくれて
      見守られながら登校していきました。
      優しいお兄ちゃんたち・・ありがたいです(;_;)

      今朝は 泣かずに、でも何度も私の方を振り返りながら歩いて行きました。
      少しずつ、少しずつ・・学校生活のペースを取り戻してくのかな?
      ゴールデンウィークの間、子ども達と一緒に
      私も牛さん仕事お休みしていたので
      休み明けは・・「気合い!」要りましたね(笑)
      みんな同じですね〜!

  2. ハナ より:

    そうですね(^^)v
    休み明けはみんな同じですね♪
    大福くんの恋も陰ながら応援してます(*^.^*)
    これからお話し沢山出来るといいですね♪

    • ウサギ より:

      ハナさん

      大福のほのかな恋・・
      (何となく 片想いっぽい気がしてるのですが)
      応援ありがとうございます(^ー^)ノ*
      そっと見守っていこうと思います♪