カメラの初仕事

こんにちは 管理人のウサギです

 

牛さんの分娩房を見守るため、頭上に取り付けたカメラ。

早速活躍してくれました。

 

それは、カメラを取り付けた翌日のこと・・

夜ご飯を食べながら「牛舎にカメラがついてね、牛さんたちをいつでも見れるようになったの。後で見てみる?」と話すと「見る〜♪」と、子どもたち。一番最初に食べ終わった団子(長女6歳)。超ゆっくりペースで食べる大福(長男3歳)が食べ終わるのを待ちながら Zzz・・・と 寝てしまいました。起こしてもボケボケ団子だったので、私と大福(長男3歳)二人で スマホアプリのライブ映像を見ていました。

 

大福 「牛さんだー!牛さん 座っとるね」

ウサギ「もうすぐ、赤ちゃんが生まれるかもしれないんやって」

 

そんなやり取りをしていると、もーじぃ(お義父さん)が

 

もーじぃ「今夜あたり産むかもしれんでな。どれ、ちょっと見せてくれ」

ウサギ 「座ってますよ」

 

と言いながら、スマホを渡しました。

 

もーじぃ「これ、写真か?」

ウサギ 「今の映像ですよ、ライブ映像」

もーじぃ「いきんどるぞ」

ウサギ 「へぇ〜座ってるだけのように見えるけど・・」

もーじぃ「しっぽがピンとまっすぐ伸びとるやろ?いきんどる。」

 

そういうと「ちょっと牛舎行ってくるわ」と、車で出かけて行きました。

 

ウサギ「牛の赤ちゃん、生まれそうなんだって。がんばれ〜」

大福 「がんばれ〜!」

 

スマホの中の牛(コモモちゃん)が立ち上がりました。力を入れて いきんでいるようです。そうこうしているうちに、子牛の前脚が二本出てきました。

 

ウサギ「赤ちゃん牛の脚がでてきたよ!」

大福 「わぁ、本当だ〜」

 

思いがけないライブ中継に、私と大福がワイワイしているところへ、メガネくん(主人)が消防団の会議から帰宅。メガネくんも映像を見て「逆子・・ではなさそうだな」と確認すると、ライブ中継を見ながら ご飯を食べていました。

 

少しずつ、少しずつ 子牛の前脚が出てきます。

口や鼻も出てきました!

コモモちゃん、がんばれ!

 

15分後・・映像の中にもーじぃ登場。

大福 「もーじぃ、もーじぃだ!」

 

ついさっきまで ここにいたもーじぃが、今度はスマホの画面の中で動いてるんだから、なんだか不思議な感覚(笑)。お義父さんが到着してまもなく、私たちに見守られながら コモモちゃんは無事に出産しました。

 

大福 「よかったね〜」

コモモちゃん、お疲れさまでした。

 

 

次の日の朝

 

 

 

生まれたばかりの赤ちゃんにごあいさつ。ホルスタインの男の子でした。コモモちゃんと同じ、茶色の模様です。ホルスタインの女の子は、ずっとウサギ家の牧場で育てるのですが、男の子の場合は1ヶ月ほどで別の牧場へ行ってしまいます。ちょっと淋しい・・けど、元気に大きくなぁれ!

 

 

カメラ越しながら、コモモちゃんの出産に立ち会った大福。「生まれたね〜」と喜んでいました。今回の出産が無事に済んでホッとしました。

 

牧場では、たくさんの命が誕生しています。出産は、母子ともに命がけ。ほとんどは無事に生まれてきますが、時に思わぬ事態になることもあります。だから 見守ることが大事なんですよね。これからもカメラを活用して、大切な命を見守っていこうと思います。

コメント