こんにちは 管理人のウサギです。
昨日は、保育園に通う 大福(長男 4歳)たち年少クラスの遠足でした。
そして、昨年に引き続き、ウサギ家の牧場へも遊びに来てくれました。
以前にも ブログで書いたことがあるのですが、大福は牛が苦手です。家と牛舎の場所が離れていることもあり、大福を 牛舎に慣れさせていないからなのですが、がんばって連れて行ったとしても絶対牛舎には入らなくて・・。入らないと言ったら入らない!頑固坊主なのです。
担任の先生から「今年も、遠足で牧場へ伺いたいのですが・・」とお話をいただいた時、1年前の牧場見学の様子を先生に話して、みんなが・・というより大福が一番心配です(汗)と伝えたところ、先生が大福に話しかけてくれました。
(1年前の大福たちの牧場見学 ↓ )

先生「大福ちゃん、今度の遠足で 大福ちゃんちの牛さんを見せてもらおうかな、と思ってるんだけど、牛さんのお家に行ったら、大福ちゃん みんなを案内してくれる?」
無言で「うん」と 大福。おー!成長してるのかも?
でも、家へ帰ってくると、
大福「大福さぁ、子どもたちに『うしモ〜さん、怖くないよ〜』っていうの。そして、大福は窓から見とるの」
おやおや? 雲行きが怪しくなってきたぞ。
そして迎えた、遠足当日。
牧場の案内役として、メガネくん(主人)と私で みんなを迎えます。
まずは、メガネくん自作の「ウェルカム紙芝居」。アイスクリームやヨーグルト、チーズなどみんなの好きな食べ物にも牛乳が入っていること、その牛乳は 今から見る牛さんたちのおっぱいから出てくること、いのちといのちをつなぐ大切な飲み物なんだよ、などをお話して
いよいよ 牛舎へ入り 実際に子牛に触れてもらうことに。
この紙芝居の流れで、ホルスタイン(いわゆる 白黒カラーの乳牛)の子牛が適役なのですが、このところ 和牛子牛の誕生が続いているので、ホルスタインの子牛だと 一番最近生まれた子でも8月生まれなんです(汗)、2ヶ月も経っているので結構大きいんですよね・・大福、大丈夫かな?
メガネくんが、子牛をかかえて押さえているところを、二人ずつなでてもらいます。
「あったかかった」
「ふわふわだった」
「つるつるしてたよ」
大福たちの番になりました。ピタッと足が止まり、声をかけても 押しても引いても動かない。と、とりあえず順番の最後へ回ってもらおうか!
先生 「この子牛には名前があるんですか?」
ウサギ「ナスです。団子が付けてくれまして・・」
先生 「ナスちゃんかぁ」
そう、この子は 団子(長女 6歳)が夏休み中、牧場へお手伝い(?)しに来てくれた期間に誕生した子牛。ウサギ家では、あいうえお順で子牛の名前をつけているのですが、この時は「ナ」から始まる名前を付ける番でした。
ウサギ「『ナ』から始まる名前、何がいい?」
団子 「ナス!」
団子のイメージは、完全にコレ( ↑ )だと思うんだけど、ナス・・那須高原と考えたら、酪農が盛んで緑の牧草地が広がる風景、ロイヤルファミリーもご静養に訪れる静かで清々しいイメージ・・(意外に)いいねぇ!となったのです。
さて、そのナスちゃんに触る順番が 再び回ってきた大福たち。
先生が優しく誘導してくださったおかげで、大福がナスちゃんに触ってるじゃ〜ありませんか!事情を知っている他の先生方と顔を見合わせて、静かにガッツポーズしました。
大福「かわいかったね」
そのあと、牛さんたちがずらりと並ぶエリアへ。といっても、3分の2ほどの牛さんたちは放牧に出かけているので、牛舎内はがらんとしています。勢ぞろいの時より 圧迫感が少ないので大福にもちょうどいい♪
みんなが 牛さんたちへ草をあげるのを楽しみ始めたころ、大福の「もう、こっから出る〜」が始まりました。仕方ないので、大福を抱っこしてみんなの後をついていきます。
大福「もっと、端っこ歩いて〜」
これにて 大福の牧場見学(2年目)、終了です(笑)
この日の夕方、保育園へお迎えに行った時、牧場見学の様子を知らない先生とお話をしました。
先生 「今日は大福ちゃんちの牧場へ行ったんでしたね、楽しんでましたか?」
ウサギ「大福、ずっと抱っこしてました(汗)」
先生 「わぁ!抱っこできるなんて、すごい♪」
ウサギ「・・あ、私が大福を抱っこしてたんです。あまりに怖がるので(笑)」
先生 「あぁ(笑)!てっきり大福ちゃんが牛を抱っこできるほど慣れてるんだ〜と思って」
私が 主語を省いて話すから、先生が ものすごくいい勘違いをしてくださったよ(笑)
こんな日は、くるのかなぁ?
コメント
久しぶりのコメントです(*´∇`)ノ
おぉー‼
大福ちゃん牛さんをついに触ったんですね(^o^)
前はバスの中で見ていただけだったとか(笑)
これから牛さんともっと仲良くなれると良いですね\(^o^)/
影ながら応援しています★*☆♪
ハナさん
そうなんです♪
まずは、大福がみんなと一緒に
牛舎に入れたことが(おお!)だったのに、
子牛を触ることまで(>▽<)!!
大進歩ですよね。
いまだに、
「大福 あのちっちゃいうしだけ好き」
と言っています。
実際に触れると、親しみがわくのかな。
大福ほどじゃないけど、団子も年少さんの頃は
ウシを怖がっていたのに、
今ではすっかり慣れました。
そういえば、私もでした(笑)!
だから 大福もきっとそのうちにね・・(^ー^)