大福のほめほめブーム

こんにちは 管理人のウサギです

 

 

最近、大福(長男4歳)が 人を褒めまくっています。

 

週末に 町内のイベントでお見かけした 保育園の先生。髪を束ねているいつもの姿とは違うのを見て 大福が私に言いました。

 

大福 「〜さんは、髪 しばっとらんくても 可愛いなぁ」

(大福の通う保育園では、先生のことを「〜さん」と呼んでいます)

ウサギ「それ、先生に 直接言ってみたら?」

大福 「いい。だって恥ずかしいで・・」

 

週明けに、私がそのことを 先生に伝えると、

先生「えぇ!嬉しいなぁ♪そんなこと言ってくれるの大福ちゃんだけやよ〜♪」

と、ギュッとして喜んでくれました。大福、テレテレです。

 

お友達のこともよく褒めます。

そして、もちろん 家族も・・

 

大福「大福、お母さんのこと好き〜。だって カワイイで

 

 

初めて聞いたときは、(えっ? 今の・・私のこと?)と、きょとん としてしまいましたが、抱きついてきて言うので、どうやら私のことのようで・・。

 

(カワイイ・・?)

 

メンズに・・こんなにストレートに カワイイだなんて言われたことないし(笑)、私だって テレテレです。最近、毎日のように言います。でも、他の家族の前や外で言われると(・・ハァ〜?って 笑われるからやめて〜〜)とアタフタしてしまいます。

 

メガネくん(主人)に対しては、

 

大福 「大福、大きくなったら お父さんみたいになりたい。」

メガネ「おぉ〜!(笑)」

大福 「だって、消防の服 着るし、ムカデにシュシュ〜ってするで」

 

牛が苦手な大福。酪農家になる・・ってことではないよな、とは思ったけどね(笑)。消防団員として、消防車に乗れるからいいなぁ〜と思ったのかな。ムカデは、夏に部屋の中にムカデが出現して、私と子どもたちでキャ〜キャ〜騒いでいた時に、メガネくんが虫のスプレーで退治してくれた時のことを言っています。その時の勇姿(?)が、大福には よっぽど印象に残っているんだなぁ。

 

団子(長女6歳)に対しては?

団子を褒めてるところは見たことないけど・・?

 

ウサギ「団子も かわいいよね」

大福  「団子ちゃんは、可愛くないの。かっこいいの」

ウサギ「小学生は かっこいいの?」

大福 「そう。」

 

おぉー!

改めて 団子に聞くと、部屋で遊んでいる時に 大福から褒めてもらっているようで・・。

 

 

何だろう?

この ほめほめブーム(笑)

 

 

今のところ、磯野家のカツオくんみたいに 何か目的があってヨイショしてる感じは ないようなんです。褒めると、相手が喜んでくれるからなのかなぁ?もちろん、悪いことじゃないからいいんですけどね!「かわいい」って褒めてもらったら、私も「大福も かわいいね!」と褒め返しています。

 

育児のお話で よく「男の子はカワイイよ〜」と聞きます。

こ、これのことなのかぁ〜!?

女の子は「友達・同志」で、男の子は「小さな恋人」・・うん、今なら納得できる表現です。でも、このブームがいつまでも続くわけではない・・(続いたら、それはそれで問題だし)・・例えば 思春期がくるでしょ〜

 

 

すみません・・今期のドラマ『下町ロケット』の次に『今日から俺は!!』にハマってまして。思春期のイメージがこうなってしまう・・時代が・・(笑)。

 

何もしゃべりはしないけど、空っぽになって返ってきたお弁当箱を見て ホッとする・・そんな日がくるのかも。そんな時思い出すの・・

 

 

ほめほめブームだった頃を。

12年日記に、ちゃんと残しておこ〜っと。

コメント