こんにちは 管理人のウサギです
搾乳の時、ちょっとした癒しをくれる牛さんがいます。
イチゴちゃんです。
名付け親は団子(長女6歳)で、今年の10月に初出産をして 搾乳デビューしました。
人懐っこいイチゴちゃんは、たびたび振り向いては 私たちの搾乳の様子を見ています。
いよいよ イチゴちゃんの搾乳の番になって近づいていくと、喜んでいるように見えます。(私には)
ウサギ「イチゴちゃん、おはよう」
いつも何かしら話しかけてから 前搾りを始めるのですが、その時も振り向いていて
「モー」
と答えてくれます。
それが、ハスキーで 優しい声なんですよ。
例えるとしたら、俳優の平泉成さんが 小さな声で「もー」と言ったら こんな感じ(?)なんて 勝手に思っています。
イチゴちゃんの他にも、ところどころに癒される牛さんが。
例えば、ゴローさん。
ゴローさんには、ビューティという名前があるのですが、搾乳時には、検定番号「356」の方を目にするので、「356」を並べ替えた「ゴローさん」という呼び方で親しんでいます。4回出産した中堅どころの牛さんです。
ゴローさんはいつも穏やか。
私が2年前に搾乳を始めてから今まで、荒れている姿を見たことがありません。超新人時代の私が どんなにぎこちなく搾乳しようが、じっと動かずにいてくれました。イチゴちゃんのような人懐っこさではなくて、ゆったり見守ってくれている感じなのです。話しかけても 振り向きはしませんが、 前向きだった耳をクルッと横へ向けて、じっと様子をうかがってくれます。ゴローさんの穏やかさ、見習いたい・・。
搾乳作業は、牛さんたちとの二人三脚で、個性豊かな牛さんたちに 協力をしてもらってこそできる作業なんですね。感謝しています。
今月は、その想いを牛さんたちへ伝えよう!キャンペーン中で、毎日 数頭ずつですが 夕方の搾乳前にブラシかけをしています。搾乳作業をイヤがる子はいても、このブラシかけをイヤがる子はいない!みんな気持ちよさそうにしてくれるので やりがいがあります。ツヤが出てきて、見た目もスッキリ。(ただ、落としたホコリが原因で 乳房炎になってはいけないので、ブラシがけをした牛さんの足元のおがくずは、入れ替えすることをセットとしています)
ささやかな・・牛さんたちへの福利厚生サービス。
好評なら(?)、数頭ずつでも日課にしていきたいですね。ブラシがけを通して、牛さんたちとの心の距離も近づくことができればいいな。
コメント