東洋医学の力・・なの??

こんにちは 管理人のウサギです

 

 

ウサギ家の牧場には、牛乳を出す乳牛と、黒毛和牛の子牛を産んでもらうために飼っている和牛の両方がいます。毎日 朝夕、せっせと乳搾りの仕事がある乳牛に比べると、子牛を産むのが主な仕事である和牛のみなさんは、いつ見ても エサを食べているか 座ってモグモグ反芻してるか・・どこかのんびりしているように見えます。

 

そんな、和牛エリアの掃除(除フン&新しいおがくずを敷く)をしようとしていた時のこと。

 

座って休んでいる 牛さん(和牛)のおしりから、ソフトボールくらいの大きさで 赤っぽくて丸い何かが プクー プクー と出たり 引っ込んだりしているのを発見しました。びっくりして しばらく凝視・・呼吸と一緒に、出たり入ったりしているようです。尻尾も持ち上げているし、

 

(も、もしかして 出産なんじゃないの〜!?・・でも、まだ 分娩房にいないってことは・・早産じゃないの〜!?)

 

 

畜産業界 素人のウサギです。

要するに、よく分からなかったので、遠くにいるメガネくん(主人)に向かって、スコップを振りながら「おーーい」と、呼びました。

 

ウサギ「何かが出てくるよ!」

メガネ「あぁ、出てきやすい牛なんだって」

 

ウサギ(???)

 

・・まぁ、緊急事態ではなさそうだね。

(よくよく考えれば、出てきてるのが子牛なら、こんな色してないしな)

6月に出産予定の牛さん。おなかの子牛に圧迫されて その何かが出てきているようです。ネットで調べてみると「子宮脱」とか「腟脱」というものかな?。

 

1週間ほど前、お義父さんが、その牛さんの治療のために、お店を数件回り あるものを買ってきました。

 

『もぐさ』です。

 

お義母さんから聞いた話ですが、『もぐさ』とは、ふわふわ状態に乾燥させてある草で、ピンポン球くらいの大きさに手で丸めて 火を点けてお灸として使うのだそうです。大昔、同じような症状の牛さんが お灸で治ったことを思い出したんですって。

 

 

今回も、牛さんの 尻尾近くの背骨の周りに6箇所、まず味噌を塗って、その上で『もぐさ』お灸をしたそう。

 

その結果・・

 

速攻で 治った らしくて!

 

(えぇっ!?東洋医学の力って すごいなぁ!いいツボを刺激できたんだろうね。お義父さんも、そのツボをよく覚えてたなぁ!)

 

いろんなことに すっかり感心!

念のため もう一回お灸するつもり、という話でした。その後ずっと、その牛さんの(何か出てくる)症状は治っていたんですよ!本当にすごいね。

 

 

1回目の『もぐさ』お灸から 5日後・・

 

ウサギ  「そういえば、この前の『もぐさの子』って、またお灸したんですか?」

お義母さん「今日してみたんやさ・・そしたらなぁ、今度は 出てきたの(笑)。」

ウサギ  「出てきた!?また 戻ったってこと?」

お義母さん「そう。父ちゃんが『ツボ 間違えたかぁ〜?』やって(笑)。可笑しくて」

 

 

心の中で、ずこーーーっとコケました(昭和、昭和っ)

 

便秘を治すとか、何か・・出す方向の「ツボ」を刺激した??・・というより「ツボ」ひとつで、そこまで 自由自在に出したり 引っ込めたりできたら むしろスゴイことだけど・・結局、何だか まぐれっぽくない〜(笑)?

 

その後、また不思議なことに・・特に 何も治療していないものの、『もぐさの子』の 何か出てくる症状は治っています。何かが効いたのか、自然に治ったのか・・よく分かりませんが、調子いいならOKです♪はじめ「東洋医学の力ってすごいな」というタイトルで書き始めたこのお話。お灸2回目の まさかの展開に、タイトル変更ですよ(笑)。

 

牛さんへのお灸の治療自体は本当にあるらしく、「ツボ」の位置が症状別に 細かく説明されているサイトもありました。

 

ただ、火を使いますので、お灸の間は、牛さんから目を離さないようにしてくださいね

 

効くのか、効かないのか・・それは、やってみてからのお楽しみ!

・・ということで(笑)

コメント

  1. ゆーじぃ より:

    こんにちは春らしくなってきましたね

    お灸は自分もよく使ってます。
    以前、分娩後に産道近くの神経だったかな?を傷付けてしまい腰抜けになってしまった牛がいましたが獣医さんの指示で3日間お灸をしたら立てるようになりました(╹◡╹)
    他にも排卵後にお灸して血行を良くすると子宮の回復やら繁殖に影響があるようです

    いまいち実感は無いですがお灸やったからって言い訳にできるのでよくやってます(笑)

    • ウサギ より:

      ゆーじぃさん

      こんばんは(^^)

      春ですね。
      そう、一時期の春らしい気候にウキウキしていたら
      ここ1週間ほど、雪が降ったり止んだり・・(今日も)。
      車の上の雪を落とす スノーワイパーまで登場したことも・・
      (T△T)あれれ?です。

      お灸、普段からよく使っていらっしゃるんですね!
      何がどうなって効いているのか・・でも治るし〜、
      という不思議な感覚なんですよね。
      私自身、お灸を体験したことがないので、
      ホカホカ・・なのか、(熱っ!)なのか分からないですが、
      お灸は「体にいいこと」だと思っているので、
      スペシャルケアとして、牛さんも喜んでくれるといいな♪
      と思いました(^^)