ヒーローと子どもたち & ウサギ

こんにちは 管理人のウサギです

 

 

毎週日曜 朝8時半〜10時は、子どもたちにとっての “スペシャルアワー” です。

テレビで『プリキュア・仮面ライダー・スーパー戦隊』の3番組が 一気に放送される時間なのです。園児くらいの子どもがいるご家庭に限定すれば、” かなりの高視聴率 ” になるんじゃないかな?? それくらい、子どもたちが夢中になる ヒーロー3番組(プリキュアも、女の子のヒーロー)なのです。

 

こうした番組の合間に流れるCMは、子どもが喜ぶグッズや お知らせが中心その中に 東京ドームシティ内にある ヒーローショーの専門劇場「シアターGロッソ」のCMがあります。スーパー戦隊に憧れるキッズたちの メッカ的な場所なのかもね・・と思いつつ、何せ遠い遠い 東京の劇場。いつもスルーしていたのですが、東京へ旅行に行くことになったので、せっかくだから「シアターGロッソ」へも行こう!と決まったのでした。

 

 

東京旅行の2日目。

前日に訪れた 夢の国、ミニーちゃんのカチューシャや、キャラグッズを身に付けた 可愛らしい格好の人々で溢れていた ディズニーランドから一転、こちら「シアターGロッソ」では ヒーローグッズを手にした子どもたちの熱気でいっぱい。ロビーで開場を 今か今かと待っています。

 

開場時間になると、ロビーに「騎士竜戦隊 リュウソウジャー」の音楽が響き渡り、バーンと扉が開いて、リュウソウレッドとブラックが登場!ポーズを決めて、子どもたちの歓声が上がります。なんと「二人のヒーローと握手して会場入りする」というサービスなのでした。思いがけぬことに、大福(長男4歳)は 緊張!カチコチと挙動不審に動き、二人のヒーローと握手してましたよ(笑)。

 

「シアターGロッソ」は、さすがヒーローショー専門劇場というだけあって、さまざまな仕掛けやアクション、映像などに凝っていて、家族みんなで楽しむことができました。

 

ショーが終わって会場を出ると、自然な流れでショップへ。もちろん「リュウソウジャー」グッズも山積みされています。えぇ、覚悟はできていましたけどね・・。

 

「大福、これが欲しい」

 

我が家では、プリキュアグッズ や ヒーローグッズは、今まで買ってあげたことがなくて・・。でも、メッカに連れて来てしまったからには 仕方ない。

 

よし、・・買ってあげよう(今回だけね)

 

 

「じゃあ、団子ちゃんはこれがいい」

 

えっ!?何でよ

 

団子(長女7歳)も?

女の子好みのかわいいものコーナー(すみっこぐらしグッズとか)もあったよ・・しかも小学2年生だよ?

 

でも、ここで頭に浮かんだのが NHKで放送していたドラマ「トクサツガガガ」でした。特撮ヒーロー大好きの大人女子(小芝風花さん)が主人公なのですが、子ども時代の主人公に 母親が「それは、男の子のおもちゃ!女の子は、こっちでしょ!」と女の子ウケする可愛らしいおもちゃを押し付ける場面がありました。何だか 見ていて辛くなる印象的な場面で・・。そうね、性別や年齢は、関係ない・・かぁ。

 

「シアターGロッソ」の廊下に、歴代 スーパー戦隊のポスターがあって、メガネくん(主人)と「懐かし〜い」と眺めていました。ウサギ・メガネくん世代だと「デンジマン」「サンバルカン」あたりが ドンピシャです。覚えてるなぁ〜。そう、私も夢中になってたよね。

 

団子に言いました。

 

いいよッ(そのかわり 仲良く遊んでよ)

 

ということで、今 家の中には「リュウソウジャー」のおもちゃの音が鳴り響いています。

 

私は どちらかというと、スーパー戦隊より、仮面ライダーの方が好きなんですけどね。ヒーロー番組を 子どもたちと一緒に観るようになる前から『仮面ライダーは若手俳優の登竜門』だとは、聞いたことがありましたが(これのことなのかぁ〜!)と納得。もう、イケメン & フレッシュなお兄さんたちの眩しいこと!私には 仮面ライダーの小難しい設定は よく分からないし、変身後の姿だって どうでもよかったりします(笑)。

 

朝ドラでも、歴代の仮面ライダーのみなさんが活躍されています。例えば「まんぷく」なら、瀬戸康史さん・要潤さん・菅田将暉さん。「半分青い」佐藤建さん。「わろてんか」松坂桃李さん(・・は、仮面ライダーではなくて、スーパー戦隊)。「ひよっこ」竹内涼真さん・磯村勇人さん・・などなど、今のご活躍ぶりは 言うまでもありません。

 

もちろん「なつぞら」でも♪

天陽くん役の吉沢亮さんです。天陽くんのお兄さんとして これから登場する 犬飼貴丈さんも、前回の仮面ライダーの方で、子どもたちと 毎週テレビで観ていたお兄さんなので、登場したら「仮面ライダービルドだ!」と喜んで応援すると思います。

 

みなさん「変身!」して 地球を守ってくださっていたんだなぁ〜・・

 

今放送中の「仮面ライダージオウ」のお兄さんたちも、これから どんどん活躍の場を広げていかれるのでしょうね。子どもたちにとっては、永遠のヒーロー!いつまでも 憧れの存在です。これからも 親子で楽しみにしていますよ〜。

 

今回は、「リュウソウジャー」のおもちゃの音をBGMにしながらの ブログタイムでした。

コメント