こんにちは 管理人のウサギです
今日は、酪農組合の倉庫まで、牛さんたちのエサを取りに行きました。
往復1時間ほどの 軽トラドライブです。
エサを取りに行く仕事は、お義母さんから引き継いだ 牛舎仕事のひとつで、今日は まだ3回目。普段は乗らない「軽トラ」を運転するだけでも ちょっとワクワク。
まずは、気持ちよくドライブできるように、車内を拭いたり ゴミを片付けたり・・。
そして、スマホのラジオアプリ「radiko」を楽しみながら運転しよ〜♪と思い、家から Bluetoothスピーカーを持ち込みました。
(よしよし、これで OK♪)
準備が整ったので、いざ出発〜!
風が爽やか〜
・・なんだけど、ちょっと 風が強すぎない〜?
気づけば、運転席側も助手席側も、窓が全開になっていました。
(窓を、もうちょっと閉めたい・・)
「窓を ウィーンと開け閉めできるスイッチ」を探すと、代わりに「自力で開け閉め くるくるハンドル」が。そうだった、軽トラでした。くるくるくる・・
助手席側の「くるくるハンドル」回しは、信号で停車した時にチャレンジ・・。体を伸ばせばギリギリ届いたので、くるくるくる・・
座席がリクライニングできないのも、前面にボンネットがない 運転席からの視界も新鮮。
小さいながらも 一生懸命走る軽トラック!
エサを積んで 走る走る♪
毎月2回、軽トラでエサを取りに行きます。
車内を清掃したり、音楽をセレクトしたり♪
快適な 軽トラドライブができるようにし〜よう!
コメント