2019年の振り返り

こんにちは 管理人のウサギです

 

 

今年もあとわずかになりましたね。

年賀状発送や年末調整なども無事に終わり、やれやれ〜♪です。

 

平成から令和となった2019年。

「令和」という響きにソワソワしていましたが、今回 年賀状を作っていて「令和二年」と 文字を打ち込んだ時に、(おや、いつの間にか しっくり馴染んでいるな)と気がつきました。

 

 

さて、私自身の1年を振り返ってみようと、今年最初のブログを 怖々 読み返してみました。一年前の自分が書いたことながら、さっぱり覚えていなかった(笑)!

では、順に見てみますね。

 

<酪農仕事で取り組みたいこと>

・『義両親の 酪農仕事引退に向けての対策』に、本格的に取り組んでいくこと!

 

まぁまぁ、この方向に進んでますよ!

今年の大きな一歩は、省力化を目指し それなりの設備投資をする 決意をした ということ!ここでは詳しく書きませんが、製品の説明 & 大よその見積もりを聞いたり、その設備を 実際に導入していらっしゃる牧場が お隣の県にあると聞いて 見学させていただいたり、また別の方にお話を伺ったり・・。

 

実際に行動を起こしたことで、知識は もちろん増えましたし、なにより みなさんから 元気をいただいたことは 嬉しい誤算でした。共通して みなさん知識豊富でお話も面白く、アクティブなんですね。ない道ならば 作っちゃおう!という感じです。私たちのキャラ的に、同じことはできないけれど、(もっと自由に発想してもいいんだね♪)と たくさんの気づきをいただきました。引き続き、来年も 準備を進めていきます。

 

 

<子育てで取り組みたいこと>

・イライラしない!

 

相変わらずのガミガミ母さんです。でも、私の成長というより、子供たちが成長してきたからか 前よりはイライラがマシになったような気がします。私自身、母親修行中の身。(失敗した〜!)と反省したり、(これでいいのか〜?)と迷ったりの日々です。子育て論も本もいっぱいあるけど、何が正解なんだか さっぱり分かりませんしね。まぁ、何とかなるさ〜♪

 

 

<ウサギ個人で取り組みたいこと>

  1. アルバム作り
  2. ビデオ編集
  3. つみたてNISA
  4. 編み込みを覚える!
  5. 英語、今年も英語!
  6. 部屋の片付け

 

(1)&(2)

撮りだめている「家族写真」と「ビデオカメラの映像」は、まだ パソコンに入ったままです。着々と、今年分のデータが積み上がっただけ・・。一回 取り掛かれば、夢中になって一気に進むような気がするんですけどね。私は、基本(ま、これでOKっしょ〜♪)という人間なのですが、多分・・こういうことに関しては、やる!と 決めたら 手が抜けないんです・・。それが分かってるから、取りかかれない(で、結果ダメじゃん!・・笑)。どうする、ウサギ!?とりあえず、来年に持ち越しだ!

 

(3)

つみたてNISAは、今年早々に 教育用と老後用に2口座を作って、こつこつ積立投資中です。今年に関しては、大きな暴落もなく プラスの運用で終わりました。

< 今年2月頃からのトータル運用成績 >

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)・・+11.29%

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)・・+5.97%

初めての 投資信託チャレンジです。実際運用してみると、よく町で見かける 定期預金の金利(1%台)に比べて やはり増減のケタが違うんだなぁ!と実感しています。でも(現時点では、だけどね)という、冷静な目で見ていますよ。年単位では、−15%とかで終わってしまう年だって あるかもしれませんしね。この先、10年〜30年後に 投資信託をしていてよかったな、と思える日が来るのを期待しつつ、ただ見守るだけです。(・・ほんと、最初の設定以来 何もしてないの)

 

(4)

私の女子力のなさで、団子(長女)の髪を可愛くしてあげられなかったので、「編み込み」というヘアアレンジを覚えようと思っていたのですが、団子が「スイミングスクール」へ通い始めまして・・七五三が終わるやいなや、バッサリ ショートヘアにしてしまいました!いや、ショートでも、編み込みで可愛くアレンジできるんですよ・・。自分のお化粧もそうなのですが、美容関係には ホントに適当で 不器用なのです。髪を可愛くアレンジしている団子のお友達を見る度、団子には申し訳ない気持ちになります。ゴメンね ゴメンね〜〜!(← 反省してないヤツ)

 

(5)&(6)

英語と部屋の片付け・・英語は、洋楽を楽しく歌うだけだったものの、秋頃から ギアを一段上げて、リスニングや単語から勉強し直し中です。片付けは、台所の収納を大変身させて、かなり使いやすくなりました。これらについては、また いつかご報告したいです。

 

こうやって 振り返ると、「手をつけたこと・つけなかったこと」が、極端にはっきりと分かれてるし、一体 何を目指しているのか 自分でも分からないぞ(笑)!

 

みなさんにとっては、どんな一年でしたか?

 

今年も1年間、ありがとうございました。

来年も、ウサギのジタバタを温かい目でご覧いただければと思います。

 

 

それでは、よいお年をお迎えくださいね!

コメント