こんにちは 管理人のウサギです
家族旅行、延期しました
今週末の3連休に、三重県への 家族旅行を計画していました。まだ寒々しい 中途半端な時期ですが、酪農仕事が忙しくなる前であることと、メガネくん(主人)の都合を考えて、ここがベストだね!と。旅程表なんかも作ったりして、気分を盛り上げていました。
それなのに、その楽しみが 日ごとに不安で押しつぶされていく〜・・。
新型コロナウイルスです。
テレビをつけても、ラジオをつけても、ネットを開いても
コロナ コロナ コロナ・・
実際に大変な思いをされている人がいること、何より 本当の 状況がよく分からないだけに、ニュースを見聞きすればするほど モヤモヤした気持ちになってしまいます・・。素人目にも、この未知のウイルスが、おっそろしい感染力を持っていることだけは分かるので、ニュースで小出しに増えている罹患者数なんて、氷山の一角だろうな・・と覚悟しています。
感染症の予防に最善の注意を払っていらっしゃる 医療関係者の方たちでさえ罹患してしまうんだから、素人の私たちなんて、ひとたまりもないですよ〜(泣)。予防に自信が持てないなら、なるべく このウイルスに遭遇しないよう 家にこもっていればいいけど、そうは言ってられないですもんね。仕事や 学校、買い物にだって行かなきゃいけないですしね。
先週 団子(長女8歳)が 中耳炎になって、まだ耳鼻科通いが続いているのですが、待合室は気を使いますよ・・以前よりずっと。未知のウイルスに不気味さを感じているのは、みんな一緒。そんな雰囲気の中、何気に コホンと咳をするのも 気が引けてしまいます。
旅行の話に戻りますが、
最初は 旅行を諦めきれず、まぁ こんな時期だけど、旅程を変更したり、行動に気をつけていれば大丈夫なんじゃないか・・と 思い込もうとしていました。例えば、人の少ない時間帯に移動するとか、宿泊先の 美味しそうな朝食ビュッフェを利用しないとか。でも、注意を払えば払うほど、気持ちもしぼんでいって・・(楽しいのかなぁ、これ・・) となってしまうのです。楽しみを削ってまで注意して、それでも 気づかないうちに感染し ウイルスを広める立場になってしまったら・・。
その確率は 少ないのかもしれないけど、ゼロじゃない。
安心して 旅行ができる日は必ず来るから、とりあえず「延期」にしようか、と。
旅行を楽しみにしていた子どもたちにも相談。
団子は、テレビで騒がれている 新型コロナウイルスの不気味さを 何となく分かっているので「今 行かなくていいよ」あっさり 延期に賛成。大福(長男5歳)は、勘違いにより 延期に賛成。
ウサギ「マスクしたまま遊園地で遊ぶのも 大変やよね〜」
大福 「だって ジェットコースター乗ったら マスクが飛んでっちゃうでやろ?」
ウサギ「そう、・・そうそう。」
その確率は 少ないのかもしれないけど、ゼロじゃない。
( ↑ ついさっき 自分で書いた文章、そのまま使えそうだったので コピーしてみた・・笑)
一番 心苦しかったのは、宿泊先をキャンセルをすることです・・。
中国からの団体客をはじめ、キャンセルが相次いで 困り果てている観光業界の話も知っています。それに追い打ちをかけるような行為で、本当に申し訳なくて・・。
でも、この事態が落ち着いて、純粋に旅行が楽しめる日が来たら、今回 キャンセルさせていただいたお宿、必ず また予約します!プランもグレードアップして!!それまでの間、すみません!!
天皇誕生日の一般参賀が中止されたり、東京マラソンが大幅に縮小されて実施されることになったり、感染を拡大させないための行動が 見られるようになってきましたね。ウサギ家の旅行延期も 小さなことですが、そのようなものです。
1日も早い 収束を願っています。
そしたら 今度こそ、美味しいもの たらふく食べて 遊ぶぞ〜!!
コメント