跳んでみた

こんにちは 管理人のウサギです

 

 

昨日の夕方、牛さんたちの搾乳をしていると、子牛エリアから ドッタバッタ音がしていました。(何騒いでんの?)と見ると、子牛が2頭 狭い部屋の中をぐるぐる回っていました。

 

冬の間、寒さから子牛ちゃんたちを守るため、背中に 毛布や保温ジャケットが掛けてあります

 

牛さんたちが部屋替えなどで喜んで(?)、何頭かで ぐるぐる回る様子を たま〜に見かける度に思うこと。

 

バターになるよ!

 

絵本『ちびくろサンボ』を思い出すのです。トラが木の周りをぐるぐる回ってバターになり、そのバターで ホットケーキをたくさん作って食べました・・というあのシーン。子どもの頃、サンボの前に 積み重なるホットケーキ(なんと169枚もあったらしい!)を見て、何度(いいなぁ〜!!)と 空想して幸せに浸っていたことか♪

 

トラの黄色はバターっぽいけど、

バターって言ったら やっぱ牛さんでしょ〜!

 

そんなことを考えながら 搾乳を続けていたわけです。

 

ドタバタ ドン

ドドドドドンッ!!

 

一段と大きな音がしたので、私とメガネくん(主人)が見ると、さっき ぐるぐる回っていた子牛が1頭 自分の背丈ほどの柵を飛び越え、柵に引っかかった後ろ脚をバタバタさせながら、隣の部屋へ移っていった瞬間なのでした。

 

 

おいおい・・(汗)

 

お義母さん「子牛が跳び移ったんか?」

ウサギ  「はい、今 3人部屋になってます」

 

帰り際にその3人(頭)部屋を見ると、もともといた 小さな2頭は、キョトン・・と大人しくしてるし、跳び移った子は 自分でもビックリしている様子。試しに跳んでみたら 意外なジャンプ力で 柵にお腹まで乗っかってしまった・・って感じなのかな。これに楽しみを覚えて、何回もやらないといいけど(笑)!

 

新型コロナウイルスの影響で、世界的にいろいろな活動が縮小傾向で 不安な日々ですね。コロナの「コ」の字も知らない牛さんたちの無邪気さに癒された一コマでした。

コメント