心も体も温まろう

こんにちは 管理人のウサギです

 

 

ここ岐阜県高山市では、

昨日(3/3)から 小中学校の臨時休校が始まりました。

 

今回の休校要請で、教育関係者はもちろん、保護者や職場や・・もう 想像もできないくらい たくさんの方々が、今も 対応に追われているんだろうなぁ。みんな 山ほど言いたいことがあるのかもしれないけど・・ 非常事態だからこそ、我慢して 乗り越えようと頑張っていらっしゃるはず!私たちも 協力しなくてはっ!・・どこかまだ 他人事のように考えていた、酪農家の端くれであるウサギ。

 

大事なことを見落としていました。

 

メガネくん(主人)から、給食の牛乳になるはずだった生乳が、行き先を失って 酪農組合が困っている・・という話を聞いたのです。

 

あ!それは 困るね〜!

 

夏休みのように 初めから予定を把握している長期休校であれば、給食分の生乳の行き先も 計画的に振り分けされているので大丈夫なのですが、今回のように 急な対応を求められると ピンチなのです。莫大な量の生乳の行き先を 慌てて探している間にも、牛さんたちは 毎日せっせと牛乳を出してくれますしね。

 

しかも 良いのか悪いのか・・今 ウサギ家の牧場、牛さんたちのコンディションが絶好調で、乳量が ここ数年の中で一番多いのです。暖冬の影響なのか、ウチだけじゃなく そういう牧場が多いような話も聞きます。すごく 喜ばしいことなのに、今の状況じゃ 素直に喜べないよ〜。

 

だって 牛乳は 急には 止まらないのよ・・

 

給食に出るはずだった牛乳が、なるべく「牛乳」のままで流通してくれること。これが一番、酪農家にとって ありがたいことです。牛乳の消費を伸ばそうと(スーパーの牛乳コーナーに 何かしらのポップを置かせてもらう・・とか、店頭販売とか??・・なんかいい方法ないかな〜?)空っぽの頭を振ってみたところで 何も浮かばずにいたところ・・あるネットニュースが目に飛び込んできました。

 

 

ローソンが『国産牛乳消費支援』として、国内の生乳を使用している MACHI cafe「ホットミルク」と「カフェラテM」を、3/9から期間限定の値下げキャンペーンをしてくれるそうなのです。

 

期間は3/9〜3/20。「ホットミルク」が半額の65円、「カフェラテM」が30円引きの120円になるそうですよ♪

 

ローソンが『国産牛乳消費支援』を掲げて、こんなにも早く 行動を起こしてくれていることに感動です。このキャンペーンのおかげで、今 乳業界が困っていることを 世間のみなさんに知ってもらうことができます。それが、どれほど 私たちの力になることか!本当にありがとうございます(涙)!!

 

他にもローソンは、学童保育施設の支援のために、おにぎりの無償提供も申し出ていましたよね。この ふところの大きさ、優しさよ! 厳重なウイルス対策で 張り詰めた緊張が続く学童保育施設。このおにぎりを食べる瞬間だけは、ほっこりした気持ちになるんだろうなぁ。

 

ウサギからも「ありがとう」の気持ちを込めて・・

今日のお昼ご飯は、私と子供たちの3人分 ローソンのお弁当にしましたよ。

 

カフェラテも買ったよ♪

 

気持ちが沈むようなニュースが多いからこそ、このような温かい支援の話題に触れるだけでも心が救われます。給食食材の問題は 牛乳だけではないですし、別の問題で困っている人もたくさんいらっしゃいます。

 

気持ちに余裕がないと「支援」って できないですよね。大げさなことでなくても「今、本当に必要としている人のために 過剰な買い方はしない」だけでも 誰かの「支援」になるんじゃないかな。そして  疲れた時は、ホッと一息。

 

ローソンの飲みものはいかが♪

 

ささやかな お礼でした(笑)

コメント